Skip to main content
79 °F

再生型ツーリズム

未来へと繋ぐ、色褪せぬ遺産

プリンス ワイキキは、ハワイの景観とその自然を守るため、地域の経済と環境を支援することに尽力しています。私たちは、環境保全、文化遺産の保護、そして地域社会との連携を促進することで、ハワイをより良い場所にしていくことを目指しています。

ボラン ツーリズム

ボランツーリズム(Voluntourism)とは、「ボランティア(Volunteer)」と「ツーリズム(Tourism)」を組み合わせた造語。

プリンス ワイキキでは、全従業員に付与される「コミニティー デイ」制度を通じ、年間700時間以上にわたる地域社会への奉仕活動を行っています。

ハワイの最も貴重な資源を守るという私たちの使命に、ぜひ皆さまもご参加ください。
地元のビーチクリーンアップや在来種の植樹活動、またオアフ島のさまざまな非営利団体への支援を通じて、一緒にハワイの豊かな自然と文化を守り、未来へとつないでいきましょう。

文化遺産の保護

プリンス ワイキキは、ハワイのハワイ語イマージョンスクールのひとつであるアヌエヌエ スクールとのパートナーシップを誇りに思っています。

年間を通じてのボランティア活動や寄付を通じて、アヌエヌエ スクールの生徒たちがハワイの伝統的な言語、豊かな歴史、文化、芸術、そして教育を学ぶ上で、良い影響を与えることができることを大変嬉しく思います。

また、プリンス ワイキキは、アロハ・フェスティバルやカメハメハ大王の日など、ハワイの文化遺産の保護にフォーカスした地元のイベントやフェスティバルも支援しています。

人材育成

プリンス ワイキキは、地域社会のリーダーとして、次世代のホスピタリティ産業を担う人材の育成に力を入れています。

「ジュニア アンバサダー メンターシップ プログラム」をはじめ、KUPU、ハワイ大学学生アスリートプログラム、ClimbHI、教育省といった非営利団体との提携を通じて、小学校から大学までの400名以上の地元の学生やアスリートと連携しています。

私たちは、ハワイ経済における観光業の良い影響について教育を行い、将来的にはホスピタリティ業界でキャリアを築くことを奨励しています。

@PrinceWaikikijpで繋がりませんか?